アフリカ投資について考えてみる

投資の最後のフロンティアとしてアフリカを考えている人もいるかと思います。アフリカは資源国ですし,投資の価値がありそうです。

アフリカ投資ってどうかを考えてみました。

 

 

結論

投資先として今時点で慌てて投資する必要はない。

 

それではそこに行き着いた考察をまとめます。

 

Point

  • アフリカの資源
  • フランスによる金融支配
  • アフリカの通貨主導権
  • 新たな脅威の国について

アフリカには資源が豊富

天然ガス,鉄鉱石,金,ダイヤモンドなどなど

普通に考えるとアラブの石油王みたく富が築けていると想像できます。

ところが実際は,アフリカの状況を見ると最貧国47カ国のうち33カ国を占めている。→70%以上以上がアフリカ



これが意味することはアフリカの

①資源の国内における利権争い

海外からの略奪

特に②については顕著で,成長がなかなかできない状況となっています。

アフリカはエチオピア以外は植民地となっています。特にフランスの支配が多数占めています。



セーファフラン(CFAフラン)という通貨がアフリカ14カ国で使用されています。

この通貨がキーとなっています。

この通貨は変動為替ではなく固定為替となっています。

1ユーロ 約655CFAフラン

 

この為替が高く設定されているが故に,資源を輸出したいのですが高いため競争力が弱められている状況に。

国が成長しにくい

 

また中央銀行保有する資産をフランスに献上

日本円にして毎年54兆円と言われている (フランスはアフリカに依存度が高い)

お金を稼いでもフランスに搾取されているという構図

 

中央銀行に常時フランスから2名選定

アフリカの通貨と言いつつも,実態はフランスが支配している状況

 

これらの状況を踏まえアフリカが通貨支配から脱するかが鍵となる。

 

そこで出てくるのが

ECOWASの設立。 アフリカ自身で共同体を作る。

そこでECOというアフリカ独自通貨を運用し,CFAフランからの脱却を目指しました。

 

ECO:変動相場制,フランスへの献上50%は廃止。常時2名いる駐在者の廃止



 

しかし,結果は

固定相場のまま → ECOの名を借りてフランスが介入している

・駐在者廃止したもののフランスからアドバイザーが派遣 アフリカの通貨主権は握れなく,フランスの通貨主義を認める状態

 

アフリカのリーダたちも色々通貨の動きを変えようとしているが,難癖つけられて獄中に入れられたり,暗殺されたりと動きを起こすと良くないことがあり,その先に進めない。

 

そしてさらなる脅威の国

それが『中国』

 

中国はアフリカに進出を強めている状況。

投資額も多く,数千億円から数兆円の国家プロジェクト規模の力の入れよう。

 

2010年から2015年で中国からの投資は1400%増加とかなりの力の入れようというのがわかる。

 

中国の狙いは・・

 

ズバリ重要なエリアを支配すること

 

お金をたくさんアフリカの国に貸して,

返済不能になると負債返済のため,その国の土地(エリア)をもらうというやり口。

これは中国の常套手段 (他地域でもやっている)

中国は本当にやり方が賢いですね。抜け目ないです。。(日本もこんなんだからGDPも抜かれますわね)

 

これらの流れを踏まえ

主にフランス(欧州)がアフリカの資産を狙い

中国がエリアを狙うという構図。

 

それらを踏まえるとアフリカに投資先として考えるのは今時点では急いで進める必要はないという考えです

 

ご参考になればと思います。

アメリカ市場について 2/13ー17

前回の記事でも記載しましたが,世界経済動向を見極めていく上で

アメリカははずせません。

自分なりにシンプルに週間でまとめていきます(自分の勉強も含め)。

時期によっては隔週とかになることもあるとおもいます。

 

でわ早速本題に。

アメリカでは今記録的なインフレが起こっているのはご存知の方も多いと思います。

流石にこれは良くない状況ということで,インフレ熱を覚ますべく

FRBがインフレを抑えようとしています。その対応が利上げとなります。

この影響で円安になっています。世界的にも同じで,

正しくいうと,ドル高世界通貨安というのが正しいと思います。

 

利上げを継続している中,効果を見極めるため(確認する)指標として

CPI(消費者物価指数)PPI(卸売物価指数)を市場は確認しています。

 

両指数が落ち込んでいればインフレ抑制の効果が出ていると判断できます。

 

結果

アメリカ市場はまだまだ堅調。

購買指数は高くまた労働市場も強い。

昨年時点よりはインフレ率は鈍化しているが,まだまだ目標の2%には程遠い。

 

それを踏まえた米国市場状況

景気交代は遅れるが,その分利上げのターミナルレートも上がる予想で

年初来2回上げる予想が3回に。

但し市場の反応は利上げの懸念より、根強い消費指標や労働市場を好感している。

FRB高官はこぞってタカ派発言という状況。

 

ということで,まだまだインフレ抑制のための利上げも続くと言うことです。

ボラティリティの高い状況が続きます。

 

■参考

CPI

   前月比+0.5%と12月から伸びが拡大

 前年比は+6.4% 伸びは12月は+6.5%で鈍化したが予想の+6.2

 食料を除いたコア指数前月比+0.4% 前年比は5.6

 

PPI

   前月比0.7%上昇と、市場予想の0.4%上昇を上回り、昨年6月来で最大の伸び。

 前年比では+6.0%予想(+5.4%)と、12月+6.5%から鈍化し213月来で

 最低の伸びとなりましたが予想の+5.4%を上回る

 

ターミナルレートは5.3%の予

アメリカの経済力はシンプルにスゴイ

私が経済状況の参考にしているのがアメリです。

 

こちらは去年からずっとさまざまな経済指標とマーケット動向をウォッチしています。

日本にいるんだから日本を見るべきでは?という

疑問もあるかもしれませんが,アメリカをまずは知ることが大事だと考えています。

それではその理由について解説していきたと思います。

 

アメリカ経済動向を見るべき理由

  • 言わずもがなの経済大国

 GDPもダントツの世界一位

GDPランキング

 1つの国でここまでGDPが大きいと,世界の経済に与えるインパクトは

 大きいです。

 現にアメリカのFRBによる金利上昇により,全世界的にドル高となって

 います。日本では昨年,円安ドル高となり150/ドルになったのは

 記憶に新しいと思います

 

 これは下記表を見れば一目瞭然です。ほぼアメリカ企業。。

 

  • 軍事力がある&核保有

 これは意外と盲点かもしれませんが,これは結構重要だと考えてます。

 理由は戦争が起こると,その国は一気に国力が落ちるからです。

 アメリカは世界有数の軍事国家です。そんな国に手を出そうとする国って

 そういないと思います(=そう言ったリスクが低いため安心感がある)。

 

簡単ですが,これら3つが理由となります。

 

今後ともアメリカは世界経済を動かす上で外せない,影響力大の国となりますので要ウォッチと思っています。

アメリカ経済動向についての考察は,適宜このブログで発信していこうと思います。

 

参考にしたサイト:

https://lloydy-investment.com/equity-market-cap/

株以外の投資

投資と言えば,株をおもい浮かべる人が多いと思います。

今回は肩肘張らず,他の切り口で投資について考えてみたいと思います。

 

結論

自分が考える,株以外の投資で面白いと思うもの。

  • お酒
  • おもちゃ
  • ダイヤモンド
  • 芸術家のアート作品

お酒

 ベタですが,ジャパニーズウィスキーです。

 山崎,白州,響ここら辺は基本価格が右肩上がり&高騰状態です。

 Amazonなどでももちろん手に入りはしますが、定価以上の価格と

 なりますので正直手が出すのが厳しいです。

 山崎や白州(もちろん18年とかそう言ったものがありませんが),

 稀にコンビニでも販売されるとか。それでも定価以上ですが。

 また,定価狙いの場合は,いろんなところで抽選をしているようです。

 条件は様々ありそうですが、

 そう言ったものを活用してGET!すればとても良い買い物となるでしょう。

 ただ入手が困難なだけにまとめての購入はできないので,

 Totalの爆発力はそこまで期待は出来ないかとは思います。

 とはいえ正直面白いと思います。

 プロフに書いてありいますが,私はウィスキーが趣味です。

 サントリー山崎の凄さを最近実感しているところです。

 

おもちゃ

 ブリキのおもちゃなど,骨董系のおもちゃ。これらは現状かなり高価なものとなっています。

 当時100円のものが100万円なんてのも夢ではありません(株の世界では10倍でも相当凄いせかいですが・・)。

 ただこう言ったものはなかなか今から探すのは難しいですしブリキと言っても。。。って感じです。

 そう言ったものは今からは難しいですが、

 つい最近のことでいくと,ポケモンカード遊戯王のカードなどもかなり高額になっています。

 これらであれば,売り出し当時入手のしやすさは合ったと思います。

 今振り返ってみると,あれを持っていたら‼︎なんていう類です。

 ここでいうのは,おもちゃ系もなかなか侮れない爆発力を持っているので,今時点でも将来の宝があるかも

 そう思ってみると見る目がかわるかもしれません。

 

ダイヤモンド

 実物資産といえば「金」と思い浮かべる人も多いと思います。

 これは正しいといえば正しいです。

 ですが実はそれをも超えるのがダイヤモンド。

 本当に価値のあるダイヤモンドを手に入れられたら,これは間違いない代物です。

 ちなみに人工ダイヤモンドというものもありますが,それは対象外です。天然です!

 いつかダイヤモンドについても記事買いてみたいと思います。

 ダイヤモンドの凄さというか歴史(勉強中)ですが,自分が知っているだけでも凄すぎるものです。

 

芸術家のアート作品

 アート作品は価値の付け方が難しい。言い方変えれば価格が見えないものとなります。

 例えば,ある書道家の作品が10万円で販売されているとします。

 正直それが価値あるのかどうか迷いますよね。でもその人が将来有名になってしまうと

 もう勝ちは軽く数倍以上はいきます。

 もちろん,その人のタレントを見抜く目は必要になると思います。

 これらの場合はあまり金儲けのタメというより,その人の生き様惚れて,

 作品に惚れて,情熱に惚れてなど自分が純粋に良いと思ったモノに

 出会えるのがベストですね。

 

世の中のほとんどの人がこう言ったものを投資的観点で見る人がいません

だからこそ自分でアンテナ張って良いものに出会えると将来少しでも楽に

役に立つかもしれません。

やはり投資というのは,さきよみ,そして早く行動,実行!

これが出来たものが勝ちに近づくものだと思います。

投資運用状況について 2023年2月時点

私が株など始めたのが約2年前くらいとなります。

まだまだ歴は浅いです。そんな私の運用状況を備忘録も含めて記載。

 

今時点やっているのが下記です。

  • 個別株投資
  • つみたてNISA
  • 勤務先のもち株を毎月
  • 企業型DC

■個別株投資状況

・投資額:2,800,000円 →  運用成績:−417,000円

個別銘柄は4,5社くらい。 持ち株ほぼ負け状態。

■つみたてNISA

・投資額:767,000円 →  運用成績:+57,000円

■持ち株

・すぐに確認出来なかったので確認中。ただこちらは+状況でした。

■企業型DC

・投資額:匿名 

→  運用成績:+530,000円

 

ということで色々トータルするとプラス状況ではありました。

参考でNISAと企業型DCで何を選んでいるかは下記となります。

  • eMAXIS Slim S&P500
  • 外国株インデックスファンド

なぜこれを選んだかというと,米国の経済力が今後長期目線で見たさいに上がるかどうか

という点です。上記2つについては短期売買はしないので,正直今負けていようが買っていようがどちらでも良いものです。

正直,商品自体は横ばいくらいでも,円安の影響で+になっているところもあります。

まぁこれはいわゆるドルコスト平均法運用というシンプルかつ王道の対応です。

 

そうなると個別株がイマイチですね。

むしろここで勝ちたいところ。

これらは株をやってみて難しさを感じています。色々自分なりに負けを分析することが大事だと感じています。←ここは反省を生かして次を考え中。

 

改めて資産運用始めて感じること。

  • ドルコスト平均法は初心者向きかつ長期運用では間違いない
  • 個別銘柄は難しい。 人がはしゃいでいても冷静な目で見極める力必要
  • 米国株の安定を感じる
  • 個別銘柄取得した際の損切りライン設定は超重要。それかガチホで行くのか。考えを持って買うべし

 

私は今,米国の経済指標をベースに勉強をしています。

結構面白いです。

なぜ日本ではなく米国なのか。 近々この点についても記事を投稿したいと思っています。

 

また,定期的に運用状況はUpしていきたいと思います。

株の格言 頭と尻尾は・・

くれてやれ

 

そうです。きっと投資をされている方であればこの格言を耳にしたことがある人が多いのではと思います。

 

投資を始めてこの言葉が生まれる理由を痛感しています(痛みを受けて実感‥)。

 

株は感情でやるなということです。

 

よくチャートを眺めていると、底値で買って ピーク(天井)で売れたら

もうけ!なんて思います。過去のチャートを見るとタイムマシーンがあれば・・とか。都合のいい話はないですけどね。

 

ただ、欲張りすぎず、要は株は 「安く買って高く売る」

これができた良いのです。

下の図にあるように黄色丸のところがまさに格言通りのタイミング!

頭と尻尾はくれてやれ のイメージ

ちなみに私はというと、対象固有銘柄は伏せますが、

自分の体験は、株を買った際は右肩上がりでまさにグイグイ上がっている時です。その時に株を買いました。そう言った意味では尻尾はくれた状態ということです。そこはOK!

 

すると翌週から下がりました。ピークで買った ←これはいわゆる一般投資家の利食いだとおもいます。

 

その後持ち続けるとじわじわと上がってきました。

そしてあるニュースで一気に上がるタイミングあありました。

自分はそこからまだまだ上がると思って手放さず。 ←もっと上がると欲張る感情でました

 

その後、結局また一気に落ち込んできました。

ここで売るくらいなら、前のたいミングで売れば良かった。また上がるはずだ。とよく分からない自信。結局その後買った時よりも株価が落ち込みマイナスに。むしろどんどん下がる。。。

 

ということで、格言は知っていても実践できず。 実践することの難しさを痛感しました。 とても良い勉強代です。

 

そこから学んだこと。

買うタイミング 右肩上がり株を買うにしても長期的にあがるかどうか見極める

        それが分かららないなら手を出さない。短気でやるのは投機になる

売るタイミング 欲張らない、感情でやらない。 あのピークは頭かなと思ったら

        ありがたく利益分をいただく。もうちょっとの感情が厄介

        損切りラインを決める。これもかなり重要。

 

株投資もやってみないと本当の意味で分からないものです。

 

情報リテラシーは超重要

情報リテラシーって何?って思うかもしれませんが

これからの世の中を生きていく上でとても重要なことです。

 

これから投資しようとか色々思った際、この力を身に付けないと苦労します。

 

例えば、日本で報道してる日々のニュースを見て 皆さんはどう思いますか。

結構同じことの繰り返しだったり、結構どうでも良いことだったりします。

TV見て何を得られるかってことですが、

実は日本の報道自由度ランキングってかなり低いです。

 

世界で71位の位置付けとなります。

これは先進国の中で下位です。むしろ新興国レベル。

実は韓国中国よりも低いです。 

ちなみにアメリカも40位くらいでそこまで高くないです。

つまり、日本のメディアによって情報操作(プロパガンダ)は日々行われています

 

例えば、数年前にあったガッキーが結婚したことを覚えている方も多いはずです。

ドラマの夫婦が本当に夫婦になったという出来ごとで報道がバンバンされていました。

その裏で日本ではある大きな法律改正が行われていました。

それは一切報道されませんでした。「銀行法改正です」。

詳細は割愛しますが、日本の企業に安い価格でどんどんと買収されるリスクがある改正法となります。特に日本の下町の技術もどんどんと抜かれることもあると思います。

と言ったインパクトのある話、知っている人は少ないでしょう。

ちなみにこういった重要な事柄を隠すために、どうでも良い話で関心を削ぐ行為を

スピン報道と言います。

芸能人の結婚、離婚系がある場合は要注意です。

 

と言うことでこれからの時代、自分で情報を確認する力や、情報分析力、情報を収集する

ネットワークなどを持つのが大事になります。

 

信頼出来る人や情報源ありますか。

あるとすると、それは一概にはお金には換算できないですが、とても価値のあるものになっているはずです。

 

リテラシーあげましょう。

 

それではよろしくDone!